YANO-T’s blog

育てるblog

お正月 は 冷酒 の 注がれた 平盃 にうかぶ 青富士 を 眺めながら 雅 を味わいませんか!?【妄想カタログ】

[本ページはプロモーションが含まれています]

ブログの前のみなさ~ん、

今回もYANO-T's blogにお越し頂き

ありがとうございます。

感謝感謝。

広告・スポンサーリンク

 

 

今回の妄想カタログのテーマは

お正月は冷酒の注がれた平盃にうかぶ青富士を眺めながら雅を味わいませんか!?

YANO-T’s blog では、冷酒を注ぐ桜が咲く「桜の平盃」が大変好評ですが、

冷酒を注ぐと富士山の柄が浮かび上がってくる、

「青富士の平盃」

があったんです( ゚Д゚)

藤巻オリジナル平盃  です(´▽`)

【丸モ高木陶器】青富士の平盃 ペアセット|藤巻百貨店

youtu.be

この平盃も、

粋で、風情があって、おしゃれで、いいですよね(´▽`)

 

こちらの平盃は

藤巻百貨店 で取り扱っている、

丸モ高木陶器・青富士の平盃 ペアセット

です。

【広告】

(引用:藤巻百貨店 青富士の平盃  サイト)

 

「日本一」を呑み干す準備はいいか!あの人気酒器と初コラボ!

日本のシンボルであり、古から日本人の感性と深く結びついてきた富士山。「日本のいいもの」を標榜する藤巻百貨店のロゴマークも富士山がモチーフであり、これまで数多くの富士山アイテムを届けてきた。今回我々が目指すのは、誰もがアッと驚く富士山酒器!協力を依頼したのは130年以上の歴史を誇る「丸モ高木陶器」だ。同社と言えば、冷酒や熱燗を注ぐと桜が満開になる「桜の平盃」が空前の大ヒット。温度をデザインに取り入れた斬新なアイテムは、メディアでも大きな話題を呼んだ。さて、ひとくちに富士山と言っても構図は様々。「9周年に相応しい最高の富士山を届けたい!」と我々が選んだのは、その美しい姿に愛好家も多い「逆さ富士」。かの北斎や太宰も愛した絶景だ。「湖面に映る逆さ富士を盃の中で表現できたら…」というバイヤーの言葉に、5代目社長・高木正治氏も「粋ですね!」と快く賛同。冷酒を注ぐと雄大な青富士&逆さ富士が現れる、風雅この上ない逸品を作り上げてくれた。「富士山には目がない」というそこの貴方に、ここでしか拝めないとっておきの絶景をお見せしよう。

(引用:藤巻百貨店 青富士の平盃  サイト)

 

“盃の町”市之倉としての誇り。暮らしに寄りそう粋なうつわ

1300年以上の歴史を誇る美濃焼を生み出したやきものの一大生産地であり、「日本のセラミックバレー」とも称される岐阜県東濃地域。その中でも“盃の町”として栄えてきたのが多治見市市之倉だ。「丸モ高木陶器」の前身となる「マルイ商店」は、市之倉で1887年に創業。当初は盃の販売を生業としていたが、1945年に高木氏の祖父である茂之丞氏が跡を継ぐと、「茂」の字を取って屋号を「丸モ」とし、産地問屋として再興。1990年には宮内庁御用達の陶磁器店を介し即位の礼の器を納めるなど、輝かしい実績を残してきた。主に業務用の製品を扱っていた同社に転機が訪れたのは5年前。「浅草の商業施設に出店したのがきっかけで、一般家庭向けの器を手掛けるようになりました」と高木氏。実は、国内で生産される陶磁器の約半数が美濃焼。「美濃焼は日本人の暮らしに最も寄り添い、時代のニーズと共に進化を遂げてきたやきものです。これからも変化を恐れず、日々の食卓を彩る新しい器を生み出していけたら」と語る。

(引用:藤巻百貨店 青富士の平盃  サイト)

 

驚きの変化に思わず笑顔!フジマキブルー×富士の絶景を見よ!

「陶磁器に“温度が視える”機能が加わったら面白いのでは」そんな高木氏のひらめきから生まれたのがこの“冷感”シリーズ。「約17℃以下で色が変化する絵の具を使い、特殊な窯を使って焼き上げています」と同氏。この技術を最大限に生かすべく、我々がこだわったのがサプライズ感だ。試行錯誤の末、墨で描くのは最低限の輪郭のみに。酒を注いで初めて“絶景”が現れる、粋な仕掛けを施した。空や湖、富士の色は、藤巻百貨店のテーマカラーであるブルーで統一。ひとつの盃で数種類のブルーを使い分けるのは今回が初の試みだったと高木氏。「絵の具がどんな色に変化するのかは、実際に器を焼き上げて冷たいものを注いでみるまでわかりません。発色はもちろん、いかに湖面に映っているように見せるか、リアル富士との色のバランスにも腐心しました」と語る。また、ブルーを際立たせているのが白磁の美しさ。「市之倉は瀬戸物で有名な愛知県瀬戸市に隣接していることもあり、古くから上質な白磁を焼く技術に優れていました。透き通るような純白の白も、こだわりのひとつです」(同)。

(引用:藤巻百貨店 青富士の平盃  サイト)

 

注いだ時だけ現れる、幻の逆さ富士!泡沫の景色を肴にさあ一杯

かくして完成した、藤巻限定の富士山酒器。注ぐ酒が冷たければ冷たいほど、青富士は一層青々しく、湖面の逆さ富士も鮮やかに浮かび上がる。逆さ富士が水面にゆらゆらと揺れる様子はなんとも風流。冷酒をきゅっと飲み干せば、酒器はゆっくり元の姿へ。注いだ時にだけ現れる“幻の絶景”見たさに、思わず杯が進んでしまう。日本酒を味わう酒器にも色々あるが、伝統の形といえばやはりこの平盃。薄く仕上げられたフチは口あたりも繊細で、「口が広いため香りがふわりとたち、舌全体で味わいを感じることができるのが特徴です」と高木氏。家で呑む時間が増えた今こそ、こだわりの酒器を揃えたいという方は多いはず。富士山が好きな方はもちろん、「日本酒はやっぱり冷や」と言う方にも是非手に入れていただきたい。初回生産は500セットのみ。藤巻百貨店の特製ボックスでお届けする。サプライズ感&縁起満点の品は、お祝いギフトや海外の方への贈り物にも◎。注いでよし、呑んでよしの平盃で、豊かな酒時間を愉しんでほしい。

(引用:藤巻百貨店 青富士の平盃  サイト)

 

お正月用とは言わず、普段使いとしても欲しくなってきませんか?

この酒器でお酒を呑むと、きっと楽しい時間になりますよ(´▽`)

この商品は、

藤巻百貨店で購入ができます。

【丸モ高木陶器】青富士の平盃 ペアセット

3,630税込  (2023年12月3日現在)
送料: 通常配送 ¥649(税込)  
発送: 通常3営業日ほど(土日祝を除く)

詳しい内容、ご購入は下をクリックしてサイトを確認してみてください!!!

☟☟☟

藤巻百貨店 青富士の平盃

広告・スポンサーリンク☝☝☝

 

桜の平盃 のバージョンはこちらのブログをご覧ください。

yano-t.net

下をクリックいただくと、藤巻百貨店のサイトに直接移動します!

広告・スポンサーリンク☝☝☝

 

藤巻百貨店 って?

(引用:藤巻百貨店 サイト)

メイドインジャパンにこだ わったセレクトショップ「藤巻百貨店」では、バッグ、財布、アパレルファッションから切子グラスまで、大人のための厳選された商品を取り揃えています。

藤巻幸大(享年54歳)
1960-2014年。上智大学卒業後、伊勢丹に入社。バーニーズジャパンバイヤーを経て、「解放区」「リ・スタイル」「BPQC」などのカリスマバイヤーとして名を馳せる。テレビ番組のレギュラー出演や講演活動の合間を縫い、「日本」にこだわり全国を精力的に飛び回っていた。晩年は参議院議員としても活躍。
2014年3月15日逝去、享年54歳。

 

こちらのサイト、見ているだけでも雑誌を見ているような感覚で楽しめますよ。

ほかにご紹介したい商品がたくさん揃っています。

是非一度クリックしてのぞいてみてください!

☟☟☟

広告・スポンサーリンク☝☝☝

イメージ

いかがでしたでしょうか???

早速 藤巻百貨店を検索しているところ妄想できますヨ( ´艸`)

 

広告・スポンサーリンク

 

 

今回も最後まで私の妄想にお付き合い頂き、

ありがとうございました。

感謝感謝。

それでは、また次回、

YANO-T's blogで

お会いしましょう!!!

広告・スポンサーリンク

 

 

ぜひこちらもクリックしてください!!

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへにほんブログ村 ブログブログへ 

YANO-T's blog - にほんブログ村人気ブログランキングでフォロー