みなさん、こんにちは、
YANO-T です。
今日もYANO-T's blogへお越し頂き、
ありがとうございます。
感謝感謝。
オムニバスシリーズは
毎回たくさんの★★★をいただき、
そして日に日に増えていってます。
本当にありがとうございます。
感謝感謝。
そこで、今回は
久しぶりに
オムニバス「HOP STEP JUMP vol.3」
(天気のいい日にウキウキの気分で外出したくなったり、ドライブのお供にあうような曲を選曲しました)
のテーマで、洋楽80’sに絞ってお届けします。
最後まで是非お付き合いください。
1.Cyndi Lauper「Girls Just Want To Have Fun」
80’sを代表する曲の1つと言ってもいいでしょう。このナンバーは90年代にもセルフカバーされて、これはこれで大人しくなった曲調で好きなんですが、気分盛り上げるには80年代のバージョンがもってこいでしょう(笑)
2.The Bangles「Manic Monday」
1981年にアメリカ・ロサンゼルスで結成された女性バンド。1986年にこのナンバーがリリースされ米・英で2位の大ヒットを記録しました!!
3.Culture Club「Karma Chameleon」
1983年に流行ったナンバーで、邦題が「カーマは気まぐれ」。曲の途中で「カーマ・カマ・カマ.....」ていう箇所がすごく耳につくんですよね。ボーカルのボーイ・ジョージを見るとSHAZNAのIZAMさんを思い出します(笑)。
4.Ray Parker Jr.「Ghostbusters」
1980年代を代表する映画の1つに『ゴーストバスターズ』があります。その主題歌を歌っていたのがレイ・パーカー・ジュニアです。このレイ・パーカー・ジュニアってオシャレなナンバーもたくさん出していると知ったのは、この曲を知ってからもっと後のことです(笑)
5.The Doobie Brothers「The Doctor」
1989年にドゥービー・ブラザーズが再結成してリリースされたナンバー。この曲は最初ドゥービー・ブラザーズのコンサート告知のラジオCMで聴いて知ったのですが、キャッチ―なナンバーではまってしまいましたね(笑)
6.Seena Easton「Modern Girl」
1980年のナンバーで、シーナ・イーストンのデビューナンバーです。シーナ・イーストンの歌声を聴いてるとオリビア・ニュートン・ジョンを思い出すのは私だけでしょうか?。
以上、
洋楽80’sから6曲選曲してお届けしました。
いかがでしたでしょうか?
明るい気分になっていただければ幸いです。
今日も最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました。
感謝感謝。
またYANO-T's blogでお会いしましょう。
その時まで、
See you next time!!
BYE!!